はじめに

晩婚化に伴い、出産の年齢も上昇しています。高齢出産は妊娠糖尿病の原因の一つです。

もともと糖尿病を持つ妊婦さんと、妊娠中に妊娠糖尿病になる人を合わせると、妊婦全体の15%にも登ります。

この記事では、妊娠糖尿病の原因と症状、治療法を詳しく解説していきます。

妊娠糖尿病とは

妊娠糖尿病とは、妊娠をきっかけに血糖値のコントロールが上手く行かずに、糖代謝異常となる病気です。

妊娠糖尿病になると、血糖値が高すぎることにより、母体・胎児に悪影響を及ぼします。

妊娠糖尿病の原因

妊娠中に胎盤から分泌されるホルモンには、血糖値を下げるインスリンの働きを弱める作用があります。

また脂肪細胞からサイトカインというホルモンが分泌され、これもインスリンの効果を弱めます。

妊娠中は、ホルモンバランスに加えて、脂肪が付きやすい状態であり、普段に比べて血糖値が高くなりやすいのです。

妊娠糖尿病になりやすい人の特徴

上記の項目に一つでも当てはまると、妊娠糖尿病になりやすいと言えます。当てはまった方は妊娠中特に気をつけて過ごすと良いでしょう。

妊娠糖尿病が引き起こす病気

妊娠糖尿病は特に自覚症状はないですが、お母さんが高血糖だとお腹の赤ちゃんも高血糖になり、様々な合併症が起こります。

お母さん

妊娠高血圧症候群、羊水過多、網膜症、腎症、肩甲難産(分娩時に赤ちゃんの肩が産道につかえてしまう)など

赤ちゃん

流産、胎児死亡、形態異常、巨大児、心臓の肥大、低血糖、多血症、電解質異常、黄疸など

妊娠糖尿病のお母さんからは巨大児が産まれやすいため、帝王切開の可能性が上昇します。赤ちゃんの肩が発達するため、産道から出るときに難産になりやすいとされています。

加えて、妊娠糖尿病のお母さんから産まれた子供は、小児期から成人期にかけて肥満になる可能性が高まります。

妊娠糖尿病の診断方法

妊娠初期と中期の妊婦さん全員に対して随時血糖測定が行われます。そこで血糖値が基準を超えている場合は、ブドウ糖負荷試験で診断をします。

妊婦さんの7〜9%に妊娠糖尿病が見つかっているため、検査方法を守ってきちんと検査を受けましょう。

随時血糖(ずいじけっとう)

通常の血糖値検査です。普通に食事をした状態で血糖値を測ります。

空腹時血糖

食事を取らない状態での検査です。通常朝食を取らないで血糖値を測定します。

ブドウ糖負荷試験

糖分の入った甘いジュースを飲んで、摂取直後、1時間後、2時間後の血糖を測る検査です。

検査中は病院で2時間待機する必要があるため、準備をしておきましょう。

検査数値の目安

随時血糖値検査 200mg/dL以上
空腹時血糖検査 92mg/dL以上
ブドウ糖負荷試験 1時間後180mg/dL以上 2時間後153mg/dL以上

妊娠糖尿病の治療

妊婦さんの場合、運動内容に制限があるため、血糖コントロールは食事療法が最優先となります。

血糖値は、食前100mg/dL未満、食後2時間120mg/dL未満が目標値です。

食事療法

まずは1日に必要な摂取カロリーを計算してみましょう。

身長(m)×身長(m)×22=標準体重(kg)
標準体重(kg)×30kcal+付加量

付加量
妊娠初期(16週未満)   50kcal
妊娠中期(16〜28週未満) 250kcal
妊娠後期(28週以降)   450kcal

例えば、身長160cm妊娠20週のお母さんでは

1.6(m)×1.6(m)×22=56.32(kg)(標準体重)
56.32(kg)×30kcal+250(付加量)=1939kcal(1日の摂取カロリー)

1日に必要な摂取カロリーは1939kcalとなります。
もともと肥満傾向な妊婦さんは、付加量を加えずに計算することもあります。気になる方は主治医に相談してみましょう。

血糖値は食後に急上昇します。妊娠糖尿病では血糖値の変化がなるべく穏やかになるよう、食事の工夫が必要です。

一度にたくさん食べると血糖値が急上昇する原因になります。

食事量を減らして間食で補うか、1日必要摂取カロリーを分割して、朝・昼・夜・食間のおやつの1日4〜6食食べるようにします。

おやつには、ナッツ類や小魚、甘くないヨーグルトなど、血糖値の上昇が緩やかなものを選びましょう。

そして、ご飯、パン、果物、甘いものを食べる時は空腹時を避け、最後に食べるようにしましょう。

食事療法のポイントとして

1. 規則正しく
2. バランスよく
3. 血糖値の上昇が穏やかなものを食べる
4. 野菜→肉→炭水化物の順に食べる
を意識しましょう。

運動療法

妊娠中の運動は必ずお母さんと赤ちゃんの負担になることがあるので、運動時間や内容を主治医に確認してから行いましょう。

妊娠中の運動としてオススメなものは血流改善にもなる有酸素運動です。ウォーキング、マタニティヨガ、マタニティビクスなどを取り入れてみましょう。

薬物療法

食事療法で血糖値の改善がみられない場合は、薬物療法に移行します。

妊娠中は薬の内服ができないため、インスリン注射をして血糖値をコントロールします。

インスリン皮下注射はごく細い針で、お腹など皮下脂肪の多い部分にご自身で打ちます。

低血糖の症状

高い血糖値を下げるためにインスリン注射をしますが、時には血糖値が下がり過ぎてしまい、低血糖症状を引き起こします。

低血糖は重度になると昏睡状態となり非常に危険です。

初期症状が出たら、すぐに血糖値を上げる対応をとります。

初期症状

冷や汗、手足の震え、ドキドキする、異常な空腹感など、症状は人それぞれです。症状が出たらすぐに対処しましょう。

意識障害

脱力、眠気、集中力の低下、物が二重に見えるなど この状態になると、体に力が入らず、自力での対処が困難になります。

低血糖昏睡

この状態になると救急車を呼ぶ必要があります。赤ちゃんにも悪影響を及ぼします。

低血糖時の対処法

いつでもブドウ糖10gを携帯しましょう。

ブドウ糖がない場合は、甘いジュースを飲みます。

しかし食べ物は糖分の吸収に時間がかかるので、手元にブドウ糖を準備しておくことが大切です。

また、周りの人にも低血糖が起きた時の対処法を知らせておきましょう。

妊娠糖尿病の産後の注意点

産後6〜12週間後にもう一度ブドウ糖負荷試験を受け、妊娠糖尿病が治っているかの評価をします。

妊娠糖尿病を罹患した人は、そうでない人に比べて将来糖尿病になるリスクが7倍高いことが分かっています。

また、次の妊娠でも妊娠糖尿病になりやすいため、産後も肥満にならないように気をつけましょう。

日頃からの食事と適度な運動を意識した生活を送り、定期的な検査を受けましょう。

まとめ 

妊娠糖尿病になると、お母さんと赤ちゃんに大きな影響があります。

妊娠糖尿病になりやすい要因がある人は、今のうちから体重コントロールや食生活の見直しなど対策が必要です。

エクセルエイドでは、妊娠中の方でも週数にかかわらず加入できる保険をご用意しています。予期せぬ事態や出費に備えておきませんか。

妊娠・出産のもしもに備えて、みなさまに安心をお届けいたします。


この記事を書いた人:淺賀 彩氏

総合外科、総合内科病棟で看護師として7年の勤務経験後、看護師の知識と経験を活かして、医療・介護・健康に関する記事をウェブ媒体で執筆中

こちらの記事もおすすめです

当サイトでは、弊社が取扱う損害保険会社および生命保険会社の各種商品の概要について解説し、ご紹介しております。

この保険商品一覧に記載されている内容は、条件等により適用されない場合があります。

保障内容・保険料等の保険商品の詳細につきましては、必ず各保険会社が提供する契約概要やパンフレット等、をお取り寄せいただき、「注意喚起情報」「ご契約のしおり・約款」「特別勘定のしおり」等、または保険会社のWEBサイトをインターネットで必ずご確認ください。

  • 取扱・募集代理店 株式会社エレメント
  • 〒212-0052 神奈川県川崎市幸区古市場1-15
  • 電話番号 044-522-5586