つわりが落ち着き心身ともに安定してくる妊娠中期は、妊娠中の思い出作りや出産準備にぴったりの時期です。今までできなかったこと、今しかできないことを思いっきり満喫したいですよね。

とはいえ、妊娠中期も全くリスクがないわけではありません。どんなことに気をつければ良いのか、この記事を読んでしっかりチェックしてください。

今回は、妊娠中期に気をつけた方が良いこと、妊娠中期にやっておきたいことを5つずつ紹介します。これから妊娠中期に入る人、妊娠中期について知っておきたいという人は、ぜひ参考にしてください。

妊娠中期とはいつからいつまで?

妊娠中期とは、妊娠5~7ヶ月(16~27週)の3ヶ月間を指します。

一般的に“安定期”と呼ばれる妊娠中期は、胎盤の完成により流産リスクが低下し、つわりも軽減して母子ともに安定する時期です。

ただし、つわりは個人差があるので安定期まで一度もつわりらしい症状を経験しないママもいれば、出産直前まで症状が続くママもいますよ。

お腹の赤ちゃんは、妊娠5ヶ月では体重240gほどですが妊娠7ヶ月には1kg程度まで成長します。耳も聞こえるようになってくるので、胎教を始めるにも良い時期です。

妊娠中期の体の変化

妊娠5ヶ月(16~19週)の特徴

妊娠5ヶ月になると、大分お腹が目立ち始めます。バストも大きくなってくるので、今までのインナーが窮屈に感じたらマタニティ下着に切り替えましょう。

授乳期に胸を出しやすい授乳ブラや、お腹まですっぽり覆えるカップ付きキャミソールなど、さまざまなデザインがあるので産後のことも考えて使いやすいものを選びましょう。

マタニティショーツはお腹をすっぽりと包み込めるもので、おりものの変化がわかりやすいようクロッチ(股の部分)が白いものがおすすめです。

妊娠線ケアも妊娠5ヶ月ごろには始めた方が良いでしょう。お腹だけでなくバストやお尻、太ももなども妊娠線ができやすいので忘れずにケアしてください。

妊娠6ヶ月(20~23週)の特徴

妊娠6ヶ月になると、ほとんどのママが胎動を感じるようになります。お腹は更に大きくなり、バランスが取りにくくなるため転倒しないよう注意が必要です。

また、大きなお腹を支えようと腰が反りやすくなるため腰痛に悩まされるママもいます。そんなときはマタニティベルト(骨盤ベルト)を利用すると痛みの軽減に効果的ですよ。マタニティベルトにはさまざまな種類があるので、選び方や使用方法に悩んだら主治医や助産師に相談してみましょう。

妊娠7ヶ月(24~27週)の特徴

妊娠7ヶ月になると赤ちゃんが急激に大きくなり、腰痛に悩まされるママが増えます。お腹が大きくなり日常生活が大変になってくるので、周りの人にお願いして協力を得るようにしましょう。特にお腹の張りを感じたら、無理は禁物です。

妊婦健診は4週に1回だったものが2週に1回になります。赤ちゃんがよく動き回るようになるため逆子になることもありますが、ほとんどが自然に戻るので過度に心配する必要はありません。

妊娠中期に注意すること

体重増加

妊娠中期になると食欲が増してくるため、体重増加には注意しましょう。

とはいえ、無理なダイエットも禁物です。バランス良く食べ、妊娠経過が順調であればウォーキングやマタニティヨガなどの運動を適度におこなうと良いですよ。気分転換にもなり、むくみ解消にも効果的です。

転倒

お腹が大きくなると重心が変わりバランスが取りづらくなるため、転倒に気をつけてください。足元が見えづらくなるので、特に階段をおりるときは注意が必要です。前かがみになったり重いものを運んだりするような、お腹や腰に負担がかかる作業はなるべく避け、周囲に協力を仰ぎましょう。

旅行

妊娠中に旅行するとしたら、妊娠中期がおすすめです。ただし、いくら安定期といってもリスクがないわけではないので、体調優先で行動してくださいね。母子手帳や保険証は必ず持ち歩き、長時間の移動は避けましょう。

歯のトラブル

妊娠中はホルモンの影響で唾液が減り、また免疫力も低下しているため、虫歯歯周病などの歯のトラブルが起きやすくなります。

安定期に入ったら、歯科検診を受けて口腔内の環境を整えるのがおすすめです。

切迫流産、切迫早産

「切迫」とは「差しせまった状態」という意味です。妊娠22週未満で流産の恐れがある状態を「切迫流産」、妊娠22週以降37週未満で分娩する可能性がある状態を「切迫早産」と呼びます。

もし陣痛に繋がるような下腹部の張りや痛み、出血などが見られたら切迫流産・切迫早産の可能性があります。妊娠中期の流産・早産の原因で最も多いのは感染症です。

いつもと違うお腹の張りや痛み、出血、悪臭のあるおりものが見られたらすぐに受診しましょう。

妊娠中期にやっておくこと

安産祈願

日本には古くから「帯祝い」と呼ばれる安産祈願の風習があります。

一般的には体調が落ち着いてくる妊娠5ヶ月目の最初の「戌(いぬ)の日」に神社などで祈祷してもらい、「岩田帯」という腹帯をお腹に巻くのが習わしです。

ちなみに、なぜ「戌の日」に安産祈願をするかというと、犬は子だくさんでありながらお産が軽く、安産の象徴とされているためだそうですよ。

マタニティスポーツ

体調が安定してくる妊娠中期はマタニティヨガ、マタニティスイミングなどのマタニティスポーツをするにはぴったりの時期です。

同じ時期に出産を予定している人が集まるので、ママ友が作れるというメリットもあります。

マタニティフォト

「妊娠中にやっておけばよかった」と後悔する人が多いのが、このマタニティフォトです。出産して赤ちゃんに会えるともちろん嬉しいのですが、お腹の中に赤ちゃんがいた愛しい日々を懐かしく思ったりもするものです。

また、生まれてきた赤ちゃんが大きくなったとき「これはあなたがお腹の中にいたときの写真よ」なんて見せてあげることもできます。スタジオでカメラマンに撮ってもらうのも良いですし、自宅で日々の変化を記録するのも素敵ですね。

ベビーグッズの準備

妊娠後期になるとお腹が大きくなり日常生活も大変になります。分娩の入院準備、ベビーグッズの準備などは妊娠中期のうちにやっておくと良いです。

ベビーベッドなどはレンタルもできるので、家族と話し合いながらいろいろと検討してみましょう。

赤ちゃん連れでいきづらいお店へいく

ラーメン、焼肉、格式高いレストランなど、赤ちゃん連れでいきづらいお店には妊娠中にいっておきましょう。

産後は「夫婦ふたりきりの時間」を取ることもなかなか難しいので、出産前に食べたいもの、やりたいこと、いきたい場所などを夫婦で話し合って、心ゆくまでデートを楽しんでおいてくださいね。

出産への備えを万全にしよう

体調が安定している妊娠中期のうちに考えておきたいのが、出産前後のリスクです。切迫流産や切迫早産、妊娠高血圧症、緊急帝王切開、産後うつ、生まれてきた赤ちゃんの入院・手術などへの備えは万全ですか?

「医療保険に加入しているから大丈夫」という人も、妊娠・出産に関するトラブルがどこまで保障されるかは商品によって異なります。必ず加入している医療保険の保障範囲を確認しておきましょう。

これから保険の加入を検討していこうという人は、「今回の妊娠に関するトラブルも保障してくれる」商品を選びましょう。

「妊娠中でも入れる医療保険」はいくつもありますが、「今回の妊娠に関する入院・手術は保障対象外」という条件が付くことも多いので必ず確認してくださいね。

妊婦さんには、妊娠・出産に特化した医療保険である「妊娠保険(母子保健)」もおすすめです。

妊娠保険(母子保健)は妊娠してから加入する医療保険で、妊娠・出産に関わるトラブルはもちろん、生まれてきた赤ちゃんへの保障をつけられるものもありますよ。

ただし「妊娠19週まで加入できる」など加入時期が限られる場合もあるので、早めに検討を始めましょう。医療保険に限らず、生命保険の見直しや学資保険の検討など、妊娠中期は保険について考える絶好のタイミングです。ぜひご家族で話し合ってみてくださいね。

こちらの記事もおすすめです

当サイトでは、弊社が取扱う損害保険会社および生命保険会社の各種商品の概要について解説し、ご紹介しております。

この保険商品一覧に記載されている内容は、条件等により適用されない場合があります。

保障内容・保険料等の保険商品の詳細につきましては、必ず各保険会社が提供する契約概要やパンフレット等、をお取り寄せいただき、「注意喚起情報」「ご契約のしおり・約款」「特別勘定のしおり」等、または保険会社のWEBサイトをインターネットで必ずご確認ください。

  • 取扱・募集代理店 株式会社エレメント
  • 〒212-0052 神奈川県川崎市幸区古市場1-15
  • 電話番号 044-522-5586